其他科目
高中

公開ノートはどのように使っていますか?
またどのような公開ノートを求めていますか?

解答

授業で習ったところで、よく理解できなかったところや分からないところを、公開ノートで探してそのに書いてあるポイントなどをノートに書き込み、理解したりしていますね。

まぁ、ノートを出してもらっているところ考えるといろいろな我儘を言える立場ではありませんが、とにかく、読める字で書いてほしいですね。
たまに、暗号みたいな字で書く方がいらっしゃいますので…
ノートのまとめ方は人それぞれでその人なりのまとめ方があると思うので、こちらが口出しすることではないので、そこは別になにも求めませんね!

-horn-

それって先生に聞いたり、教科書や参考書を見てみれば済むこととは違うのですか?

ゲスト

えっと、その場合もあるのですが、私は人見知りで先生とかに聞けないんです…
大体は理解できていますし、勉強もできなくはないのですが、、、
たまに、分からないことがあって参考書とかでも理解できないときとかには、公開ノートを見させてもらっています!
基本的にはQにAしたり、ノートを公開したりする側なので、、、

-horn-

参考書ではわからないのにこ公開ノートを見ればわかるというのは単純に参考書のレベルが高すぎるということですか。

ゲスト

まぁ、それもあるかもしれないですけど、日本にはたくさんの先生たちがいるじゃないですか?
それで、このアプリを使っている人もたくさんいますよね?
そして、ここで授業ノートなどを公開するときに、先生たちが口頭で言ったことをメモしたりしている人がいます。
先生たちはより理解できるようにいろいろな例えを使って説明をするわけです。
その説明の中で分かりやすいと思ったものをメモします。
参考書はそういう身近なものを使った例えが書かれていないので、ただ単なる説明になってしまっていて、理解しようにもできない部分が出てくるのです。

だから、そういう普通の学校の先生たちが言ったことを見る方が理解できるんです。

-horn-

直接先生に聞くほうが間違った解釈をしにくいような気がするのですが..。
身近な例というのは具体的にどういったものですか。

ゲスト

例えば原子だったら、原子の一億倍は直径1cmの球です。とか言われても、あまりパッとは思いつかないじゃないですか?
小さすぎて、、、
でも、直径13cmのメロンの一億倍は地球の大きさ、とか言われたら原子の一億倍は…とか言われるよりも分かりやすいじゃないですか!?
こんな感じのことです!

-horn-

正直自分はそういうことを感じたことがなかったので、新しいです。
逆に自分は前者のように説明された方が好きかもしれないです...。
自分なりに噛み砕いた表現でまとめたノートを公開してみます。
長々とありがとうございます。

ゲスト

あー。
説明される方が良いんですか…
確かにそういう方もいますね!!
やっぱり、一概には言えませんね!
ノートは無限大です✨
こちらこそ、長々とありがとうございました。

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉