✨ 最佳解答 ✨ SKY 7年以上以前 分からないところは、言ってください🙌🙌 SKY 7年以上以前 分かりにくくてごめんなさい🙏 あ 7年以上以前 画像つきでありがとうございます。 私が忘れていた通分が思い出せました。 留言
HINATA 7年以上以前 分数を、通分して、分母に、かけた、数を、分子にもかけます でも2(2+7)だとしたら分配法則してからじゃないと難しいかと思います。 そのあとに、xは、xどうしで計算してyも、同様に、やります。 多分これでいいかと思います。 間違ってるかもしれないので他の人の、意見も、聞いた方がいいと思います。 通分は、最小公倍数です。 5番は、最後に30分の2xなので2÷30で15で、15分の、xとなります。 あ 7年以上以前 分かりました。 ありがとうございます。 HINATA 7年以上以前 分かりずらかったですよね あ 7年以上以前 いえいえ…!! 答えて下さってありがとうございました。 留言
ちー 7年以上以前 分母を通分してるからです。 こーゆー分数と整数の計算は、 整数を分数に直してから計算します。 解き直しみてください。 あ 7年以上以前 通分とは何ですか? 忘れてしまいました…。 ちー 7年以上以前 ①と⑥をかきだしてみました。 分母の数をあわせてあげることを通分って言うんです。 で、なんで、①は8aになるかっていうと、2分の1ってほんとはいらないよね?だから、上に2を掛けてあげる。 そしたら、約分したら、4aに戻るよね! 最初は難しいかもしれないけど、負けずに問題解いてれば、自然とコツが掴めて、わかるようになるよ! あたしも数学苦手だけど、コツさえ掴めば解けるようになったよ 留言
分かりにくくてごめんなさい🙏