English
國中

Q. 私にはシドニーで英語を勉強している
姉がいます。

A. I have a sister that studies English
in Sydney.

でもるうかは
I have a sister that is studying English
in Sydney.
になりました。

何でこれだとダメなのか教えてください🙇‍♀️

解答

この文は2つに区切ることができます。
「Ihave a sister」と「that studies English in Sydney」です。

最初の文→私には姉がいる
後ろの文→シドニーで勉強していることを表している

~なぜ現在進行形は誤答なのか~
現在進行形だと、シドニーが夜の時でもこちらの都合で「英語を勉強している」と言い張るイメージを持ってください。
→シドニーにいる姉が本当に現在、勉強をしているか分からない。

現在形は「姉は英語を勉強するために今シドニーにいるんだよー」みたいなイメージです。
→シドニーで勉強をする「習慣」を表しているイメージ

あくまでイメージですよ。
分かりにくかったら言ってください<(_ _*)>

ひめか ¨̮

あー!その例わかりやすいです!
たしかに、今もしてるとは言いきれませんもんねー。ほんとありがとうございます🙇‍♀️
2問ともすっごくわかりやすかったです!
ありがとうございました!!!

ひめか ¨̮

おれんじさんも、中3ですか?

おれんじ

いえいえ(*ˊᵕˋ*)
中2です(*´∀`*)

ひめか ¨̮

え、中2なのに関係代名詞…
わかるんですか?すごいですね!✨
るうかがわからないのあるのに笑笑

おれんじ

はい(*ˊᵕˋ*)
将来英語の教師を目指しているので笑
受験頑張ってください!!

ひめか ¨̮

ありがと〜♡
英語の教師って中学の??
るうかまだはっきり決まってないよー
将来のこと…!笑笑

おれんじ

そうです(*ˊᵕˋ*)
まだまだこれからですよ!!笑

ひめか ¨̮

そーなの!?
それはるうかもるうかも😂
頑張ろうね〜!!
そしてフォローありがとう!
名前はなんていうんかな?

おれんじ

はい!!
優です(*ˊᵕˋ*)
こちらこそフォローありがとうございます💕

留言
您的問題解決了嗎?