English
國中
已解決

英語です!!
問題の内容は中2、と言っていいかは分かりませんが、、
Who painted this picture ?という文を見ました。
しかし、何故Who did paint this picture?では
何故いけないのでしょうか?

わかりにくい文ですみまんが、お願いします。

英語 中2

解答

✨ 最佳解答 ✨

• Who painted this picture? が普通の言い方。
• Who did paint this picture? は 強調するときにだけ使います。

• 「Who」が主語のときは、「did」はいらないです。
→ 「誰が~したのか」を聞くときは、「過去形」でそのままいいです。
  です。

例:
• Who painted this picture?(誰がこの絵を描いた?)←自然で正しい
• ❌ Who did paint this picture?(※強調をしたいときだけ)

「do/does/did」は、**主語以外(目的語など)**を聞くときに使います。

例:
・What did she paint?(彼女は何を描いたの?)
→ 「何を」が目的語だから、「did」が必要!

中2

凄くわかりやすい説明ありがとうございます!!!
知らないことも多かったです笑

本当にありがとうございました😭

留言

解答

こんばんは。

普通はdid(do)に動詞の原型が普通なんですけど、
しかし、「Who」+動詞の疑問文では、主語そのものを尋ねるため、助動詞を使わずに動詞をそのまま過去形にします。
なのでこの場合はpaintedがそのまま後に来ると言うことです。
通常、学習上では使わないと思って下さい。
ただ、Who did paint this picture?も使わないことはありません。強調したい時なんかには使いますが、あくまでも生活での話です。正しい文法とはいいません。

中2

教えてくださってありがとうございます!!!
どちらの方も素晴らしく、わかりやすかったのですが、あちらの方の方が詳しく説明して下さっていたので、あちらの方をベストアンサーに選ばさせてもらいました!すみません!
どちらもベストアンサーです。

本当にありがとうございます✨

留言
您的問題解決了嗎?