Home economics
高中
已解決

家庭科でディベートを行うのですが、その下準備でいろいろと準備しています。
テーマは
男性の育児休業は少子化対策に有効だ
です。
僕はそのテーマに反対するグループになりました。
まず、自分の意見を書かなければならないのですが、順序として、
反対の立場を明確に示す
その理由または、根拠を書く
それに代わる策を提案し、説明する

これで問題ないですか?

解答

✨ 最佳解答 ✨

今回のディベートのルールが分からないのですが。
一応、賛成グループから反対グループの提案への反駁があるかもしれないので、その対策も考えておいた方がいいと思います。理由や根拠に対する反駁もあるかもしれませんよ。

えっ?!さんが賛成グループなら、どこに突っ込むかを考えながら反駁に対する策も練っておいた方がいいかと。

えっ!?

これと

えっ!?

これをみてください!

かっか

本格的!
賛成グループからの質問を想定した答は必ず考えとかないと負けます。
フリートークは相手チームからだけじゃないので、多分今回のテーマについては反対グループへの質問が多いと想像できます。とにかく、たくさん資料を集めて置くことも必要です。例えば、男性の育児休業率が低い市町村で出生率が上がってるとこがないかとか。加えて理由なども。

えっ!?

えー、そうなんですか…なるほど!
分かりました!!!
ありがとうございます!!
因みに、今、調べてるのですが、なかなかいいのがなくて困っているので少しおすすめのサイトのURL等々教えてください!

かっか

オススメはないけど、なぜ男性の育児休業が少子化対策に有効と言われてるか理解してますか?
簡単に言うと、男性も育児休業を取れば女性が社会復帰しやすくなって出産するだろうとの見解です。

が、現状を見ると待機児童問題があり男性が育児休業を取っても女性の社会復帰をするのは難しい。
女性もそうですが、会社から休業中の給料が出ます。しかし、それは税金です。国から会社へ助成金などが出ています。
休業中の給料の男女比、国からの男女比を調べるのも面白いかも。

待機児童問題の解決がないと、日本の古い慣習に縛られ結局女性が育児退社してます。
ならば、その解決なく男性が育児休業を取るメリットは?単純に育児の大変さを知るだけです。税金を使うことかしら?^^*

と、言うふうにニュースを鵜呑みせずとことん調べて見てください。

男性の育児休業を設けれない企業の理由とかも。

かっか

逆に言うと、賛成グループはニュース通りの見解を発表するだろうから、反対グループから突っ込むポイントを絞りやすいよ^^*

えっ!?

非常に参考になりました…素晴らしいアドバイスありがとうございます!
引き続き調べて頑張ります!
また、困ったら新たに質問します。

かっか

策としては、同じ税金を使うなら教育費や医療費に回すとかかなぁ。
あと、↓のリンク見てみて^^*
https://www.ekuji.com/ikuji/kosodatesien-ichiran/syussaniwai/
この策も面白いよ。

えっ!?

あぁー…なるほど…教育・医療の費用に回すのも面白いですね!!
すごい参考にさせて頂きます!
ありがとうございます!!

なお

うーん
待機児童問題かあ
僕は本職がディフェンススピーカーだから、その反駁だったら、例えば、
人口減少社会を迎えてる日本では当然のことながら子供の数が減っていること、さらに、現在政府は急ピッチで幼稚園や保育園を建設しているため、この問題は将来的に解決されると見込まれる。また、このプラン導入後、そちらのいうように徐々に効果がでることを考えると、子供の数が一気に増えるのではなく、むしろ徐々に増えていくことによって待機児童問題を引き起こすことなく、もしそうでないとしても深刻化させることなく好影響を期待できる。よって反駁は意味をなさない。とかって返すかもね
まあこれは完璧にパーラーだけどねw

なお

でも面白い論題だよね!
低負担高福祉なんて本当に日本だけだからね
スウェーデンでは高負担高福祉をしているわけだけど、人口の約16%が貧困の日本、人口減少に歯止めがかからない日本、若者の投票率があまりにも低い日本では何れにせよ実現されないよね
逆にその現状を知ってほしい、そのために何が必要か考える機会を与えられるといった意図があるのかなって感じるかな

かっか

なんにでもアンチテーゼ癖をつけるといいよね^^*

保育園が増えても保育士を如何に確保するんだとか。労働環境や賃金問題もあるし。

海外の福祉制度や政策と比較するのも面白いよ。

とにかく資料集めは大事。

えっ!?

かっかさん、なおさんとても参考になる情報・アドバイス・話ありがとうございます!!
これらをヒントにし、資料集めします!

留言

解答

えっと、それはアカデミックディベートだよね?なら、まずはそれであっているかな
立論のラベル、現状を分析(←一番大事)
なぜ有効でないのか示す(現状分析をひっくり返すだけ)
以上のことからプランは有効でないため、プラン導入後の好影響は期待できない。等なんでもいいとおもうよ
代替案の提示は別にいいとおもうね
まあ任意だけどね
あくまでも、それが有効である、是が非かというだけであって、何が有効かといった類の話ではないようにおもうよ

なお

まあ、いうてさ、あの論題は、結局少子化ってなんで起きとんの?ってことに帰着するよね?
それが、男性の育児不参加なのか、あるいは他に原因があるのか
僕は、晩婚化によってそもそも子供の数が減っていることと、離婚率が高いということが主な原因なのであって、男性の育児参加によって女性の一定の負担減は想像されるものの、そもそもそんなに多くない家庭でより多くの子供が生まれたにせよ、それによって、例えば出生率が2.07を上回るようになるなんてことは、数値とその母体に占める割合を示せば不可能だと第三者も理解できると思うよ
よって、例えば、男性の育児参加はそこまで有効ではない。とかって総括したら勝ちかなって感じ
そのためにも、まずは、"有効"という言葉を肯定側に定義してもらう必要がある
例えば、それこそ出生率が2.07を上回るなのかもしれないし、出生率が少々高まることをも有効とするかもしれないよね
そもそも論題定義が曖昧だから、それは試合のはじめの肯定側に対する質疑応答の時間に、このディベートにおける有効という言葉を定義してください。
とでも聞いたらいいとおもうよ

あとは、相手のプランによって発生する負担なんかもアタックの材料にはなるね

なお

パーラメンタリーディベートなら、立論の矛盾点とか、非現実性を指摘したら、ジャッジの肯定側に対する心象はかなり悪くなって、否定側が勝ちやすくなるよw
あと、肯定側と否定側で投票が同じ場合は、現状でも良いということで、一般に否定側が勝つということになってるよ
それはチェックしておいてね

えっ!?

アカデミックディベート…そのような感じですかね…
さすがですね!!
長文でかつ貴重なアドバイス等々ありがとうございます!!
とても助かります!
参考にさせて頂きます!

留言

具体的な資料や少子化対策について書いてある本の中から、重要だなと思った事などを書き写しておくといいと思います。
もし、肯定側の場合ならプランを提示するのもいいと思います。
例えば、救急車の出動件数が増え続けていることについて
プラン1,救急車を有料化する。料金は一回につき、定額一万円にする。
2,来年の4月から施行する。 こんな感じです。
否定側の場合だと、肯定側のプランから起きるデメリットなどを調べた資料をもとに反論するという感じですね。あと、ある程度相手が考えている事を予想することも重要だと思います。
また、ディベートと言うのは肯定側と否定側の間で口論するのではなく、第三者である審判をいかに納得させるかが重要です。
ディベートでは、自分の思いつかなかった意見などが飛び交うのでとても勉強になると思います。
なぜかと言うと、僕がディベート部に入っていて、そう感じるからです。頑張ってください
文章ばっかりでごめんなさい。つい熱くなってしまいました。

えっ!?

全然大丈夫です。
ディベート部なんですか…これまた、いいアドバイスが聞けて良かったです!
ありがとうございます!

( ͡° ͜ʖ ͡°) 大1

どういたしまして!

留言

理由·根拠のところで、予想される反論と、それへの反論も考えた方がいいと思います。

えっ!?

なるほど!
それは、確かに必要ですね…
分かりました!
ありがとうございます!!

留言

問題ないと思います!

えっ!?

分かりました!
ありがとうございます!!

留言
您的問題解決了嗎?