Biology
高中
已解決

異化反応に当たる分解反応で〜ATPのエネルギーを必要としないとあるんですが、同化異化反応ではATPエネルギーのやり取りが行われるとならったんですがなぜアミラーゼによるデンプンの分解はATPエネルギーを使わないんですか?

ポイント 問2.アミラーゼによるデンプンの分解は, 異化にあたる分解反応で, エネルギー放出 反応であり, ATP のエネルギーを必要としない。 光合成は, 光エネルギーを利用して ATP を合成する。 また, 呼吸は有機物の分解によって ATP を合成する反応で、筋収 縮やホタルの発光は, ATP の分解によって生じるエネルギーを利用する。
高校生物 atp 同化 異化 生物基礎

解答

✨ 最佳解答 ✨

この場合は使いません
なぜなら、この反応は加水分解という化学反応だから
習ってたら申し訳ないですが、軽く解説します
加水分解…水分子が反応物質の特定な結合に入り込み切断するようなもの
アミラーゼは、デンプン分子のグルコースの間の結合(これをグルコシド結合と言う)に水分子を作用させてこの結合を切断して、グルコースとかマルトースといったより小さな糖にします
エネルギー的に安定な方向に向かおうとして自発的に行う
外部からATPのようなエネルギーをぶち込まなくても勝手に反応が進行するようになってます
アミラーゼは触媒の役割を果たしてるんです

ぴよ

ありがとうございます!!!

留言
您的問題解決了嗎?