English
高中
已解決

高一英語関係詞
答えは④です、考え方を教えてください💦

5. For human beings and all other animals, ( ①what 2 which 3 only ) is oxygen that makes life on earth possible. 2 4 it ( 酪農学園大)

解答

✨ 最佳解答 ✨

For human beings and all other animals, は前置詞から始まっている前置詞句なのでカッコでくくっときましょう。そうすると、
(For human beings and all other animals,) ( ) is oxygen that makes life on earth possible.
となります。つまり( ) is oxygen that makes life on earth possible. が主節になります。この文を代表する動詞を探しましょう。頭から見ていくと、isがあり、これはほぼ100%文の動詞になるので、これで見ていきましょう。倒置が起こらなければ( )は主語になるはずで、この文は第二文型SVCになるのでoxygenは補語Cになりそうです。後ろのthatは主語が欠落しているので、関係代名詞のthatで修飾です。
選択肢を吟味していきましょう。( ) = oxygenとできる( )を探します。
❶what
疑問文も作る、もしくは不完全名詞節を作ります。今回の場合一語で主語になりませんし肯定文なので不適
❷which
疑問文または関係代名詞です。前は前置詞句なので参照できず不適
❸only
副詞や形容詞として何かを限定する用法で使います。単体で主語になり得ませんので不適
❹it
これは主語になり得ます。itは主語の継続がメインですが、仮主語でおいて後ろに真主語をおく、天気など意味が自明な時に使う、強調構文などいろいろあります。
今回、it is とthatを消してみるとoxygen makes life on earth possibleと意味が通ります。このような時強調構文といいoxygen を強めています。

最終的な意味は、
「人間、そして他の全ての動物からして、酸素によって地球上の生物が生存できている。」
となります!

なるほど!納得しました。丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございました😭とても勉強になりました!

にぇ

よかったです!

留言
您的問題解決了嗎?