Mathematics
高中
已解決

数I/図形
(1)の解説で、△FAD=1/2△EABなのは分かるんですけど、そのあとの1/2×2/3×△ABCがどこを見てるのか分かりません。

教えてください🙇🏻‍♀️

153 △ABCにおいて, 2辺AB, CA を12に内分する点をそれぞれD, E とし, 線分 DE の中点をFとする。 △ABCの面積をSとするとき,次の三角形の 面積をSを用いて表せ。 (1) AFAB (2) AADE -△ABC (1)△FAB=≒△EAB (1) AFAB=12AEAB=1/11/23AABC =1/3△ABC よって AFAB=128 (3) AFBC 答 詳 B A D 2 2 F E C

解答

✨ 最佳解答 ✨

慣れちゃえば簡単になります!!頑張ってください🔥

みる♡̴¨

凄く分かりやすいです🥺1/2は△FADの面積が△EABの面積半分であること、2/3は△EABの面積が△ABCの面積の2/3だということを表していたんですね!
ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?