Physics
高中
【物理記述の仕方】
新しく自分で文字を置くときに二枚目の写真のように細かく説明しなくても三枚目の写真のように図に記入すれば大丈夫ですよね?体積や圧力をV,Pを使って置いてるのでイレギュラーな文字の置き方しない限りは説明入りませんよね?💦
図のように両端を密閉したシリンダーが, なめら
19
かに動くピストンで2つの部分A, B に分けられて
おり,それぞれに単原子分子理想気体が1 [mol] ず
つ入れられている。 シリンダーの右端は熱を通しやすい材
A
B
料で作られているが, それ以外はシリンダーもピストンも断熱材で作られている。は
じめの状態では, A, B 内の気体の体積は等しく, 温度はともに To [K] であった。次
に, 右端からB内の気体をゆっくりと熱したところ, ピストンは左向きに移動し, 最終
的にA内の気体の体積はもとの半分になり, 温度は T1 [K] になった。 気体定数を
R[J/(mol・K)] として,以下の問いに答えよ。
(1)この変化の過程で,A内の気体が受けた仕事は何〔J〕 か。
(2) 変化後のA内の気体の圧力は最初の状態の何倍になったか。
(3) 変化後のB内の気体の温度は何〔K] になったか。
(4) この変化の過程で, B内の気体が外部から吸収した熱量は何 [J] か。
( 京都府大)
(2
A内の気体の圧力について
変化前をP変化後P」とし
さらに変化前の体積とする。
状態雪式より
Povo = RTo
P.12V=RT1
(2)
Vo
A
vo
To
B
To
Po
Po
A
B
T₁
P1
状態方程式より
SPV=RTo
P1=RT1
P1=2倍
2/20
To
3002
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉