Physics
高中

35番です。どこをx,y,0と置くのかがわかりません

35* ** C, C2 はすでに 20 V で充電され, C3 は未充電 である。まずスイッチをaに入れ、次にb に切り替え C1 たとき, C の極板 A上の電荷を求めよ。 AB 2μF 1μF C3 b 6μF JU K 1
A 0 V B + 50V 5(x-0)+15(x-50)=-150+0 .∴.x=30 C2:15×(50-30)=300μC 充電は終わ り,コンデンサーの V 電圧はVになる (図3)。 bに切り替 えた直後は右図と同 等で,“2つの電池” は直列だから V+2V 3 I₁= 35 はじめの C 2×20=40μC a側にすると,このCと未充電のC が 並列となる。 電圧を Vとおくと 40+0=(2+6) V .. V=5 C には C3 には 2×5=10μC 6×5=30μC C2 ははじめのままで 1×20=20μC +30-30 ⇒ y + 10-10 2μF 1μF | 20 20 APTH x 1 16μF [μC] 0 V 電位xの部分について 2(x-y)+6(x-0)=10+30 8x-2y=40 ......① 電位yの部分について -2x+3y=10 .....② 2(y-x)+1(y-0)=-10+20 ①,②より x=7 y=8 V VA R 2R+3R 5 + Qa - Qa += 図3bに切り替える前 スイッチをaに入れ ときが左の図で, Qa= いる。 スイッチをbに たつと、 右の図4のよ には右側の電池の電圧 Q=C(2V) が蓄えられ 蓄えていたことは影響 注意)。 いずれの図も、 抵抗は等電位となって この間に 3R を通っ の極板の電気量の増加 ら +Qb-(-Qa)=2CM A上の電荷は2×(7-8)=-2μC 37 コンデンサーは目 36 a に入れた直後 は右と同等の回路と なり T 2R と 1/12 CV2の静電エネ る。 3V の電池で充電 C3V となるが,この 3CV-CV 気量は 電池した仕事 =

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉