Mathematics
國中
已解決
関数
⑶が分からないので教えてください🙇♀️
(2) 右の図のように、関数y=ax2. ア のグラフ上
ア
に2点A, B があり, 点Aの座標が(2,2),
B
p
点Bの座標が(-4, p) である。
このとき、次の各問いに答えなさい。
① a, pの値を求めなさい。
関数について,xの変域が-1≦x≦3の
ときのyの変域を求めなさい。
x軸上に点Cをとり, △ABCをつくる。
-4
2
A
2
△ABCの面積が△OAB の面積の 3 倍になるとき,点Cの座標を求めなさい。
3
X
2
ただし,原点を0とし,点Cのx座標は点Aのx座標より小さいものとする。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11120
85
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6290
81
中学の図形 総まとめ!
3658
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
ありがとうございます🙇♂️理解出来ました!