Mathematics
國中
已解決

作図の問題です。
この問題の答えが辺BCに接線になるように垂線を引くのですがなぜ辺BCなのか分からないので教えてください🙇‍♀️

正方形の紙の上に点Pがある。この紙か ら、点Pを中心とする半径が最も大きい円 を切り取る。下の図は、正方形の紙と同 じ大きさの正方形ABCDをかき、点Pの位 置を示したものである。 切り取る円を、 定規とコンパスを用いて作図しなさい。 A D B P C
作図

解答

✨ 最佳解答 ✨

では、まずpから各辺AB BC CD DA それぞれと垂直に交わる直線を書き込んでみてください。
その問題に手元で書き込むことができないので正確にはわからないですが、BCに垂直に引いた直線が最も短くなりませんか?正方形の紙より円が大きくなってしまってはいけないので、点pから最も距離の短い線を選ばなければならないということだと思います。
試しに点pからAB CD DAそれぞれに垂直に交わるように書いた線を半径としてそれぞれ円を描いてみましょう。するとその三つの円は正方形のABCDより大きくなってしま雨と思いますよ。

SNOOPY

ありがとうございます🙇‍♂️

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉