Mathematics
國中
已解決
(2)② 解き方教えてください
答えは48分の9倍です
Ⅱ 図1のように,点を中心とし, 線分ABを直径とする円 0がある。 直線は, 点Bを通
る円0の接線である。 点Cは, 円0の周上にあり, 点A, B と異なる点である。 点Dは,直
ACと直線の交点である。 次の(1), (2) の問いに答えなさい。
図1
D
A
B
(1) △ABC∽△ADBとなることを証明しなさい。
(2) 図2は,図1に線分OCと線分ODをかき加えたものである。 点Eは, 線分BCと線分
ODの交点である。
D
図2
D
E
B
① 図2における角の大きさの関係について必ずいえることを, 次のア~エから1つ選ん
で記号を書きなさい。
ア ∠BOE = ∠OEB
イ∠BAD= ∠CBD
ウ∠ODC=∠COD
エ∠COD= ∠CBD
線分 OBと線分ADの長さの比が, OB: AD=3:8 のとき, △OBEの面積は,
△ABDの面積の何倍か, 求めなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉