Mathematics
國中
已解決

(2)の問題で問題文が
図2のように、図1に、yがxに比例し、そのグラフが
点B(3.4)を通る②と、直線x=6⋯③を書き加える。このとき、点Aが①、②、③とx軸によって囲まれた図形の周上または内部にある確率を求めよ。
となってます
(2)がよく分かんないので解説お願いしたいです🙇🏻‍♀️💧‬

図 1 y ・5 図2 y ② ③ W --1 __J + 5 T XB- A A ① ① X X OL __5 ZO 5
2 右の図1のように、関数y=12(x>0)・・・①のグラフがある。大小2つのさいころを同時に投げ,大きいさいころの出た 目の数をx座標、小さいさいころの出た目の数を座標とする点Aをとる。 図1は,大小2つのさいころの出た目の数が ともに2の場合の点Aを示したものである。 このとき, 次の各問いに答えよ。 ただし, 2つのさいころの1から6までの 目の出方は同様に確からしいものとする。 (1)点Aが①のグラフ上にある確率を求めよ。

解答

✨ 最佳解答 ✨

実際、点で表してみればわかりやすいと思います
点Aとしてありうるのは、黄色い○の36通りです
このうち囲まれた図形の内部か周上にあるのは13個

よって13/36でしょうか

りこ

すごく丁寧に..;;
理解できました!!解説ありがとうございます😭✨

留言
您的問題解決了嗎?