✨ 最佳解答 ✨ MOMOKA 4個月以前 8が明徳、9が応永です! ちなみに、土岐康行の乱、明徳の乱、応永の乱は、足利義満が南北町の動乱で強大化した有力守護を統制しようとして起こりました。 【用語解説】 明徳の乱 1391年に起こった、足利義満が、全国の6分の1を所有していた山名氏清を討伐した戦い。 応永の乱 1399年に起こった、足利義満が、有力守護の大内義弘を討伐した戦い。 picme 4個月以前 ありがとうございます 助かります!! 留言
ありがとうございます
助かります!!