Biology
高中
已解決
3
なぜ、過酸化水素が答えになるのですか?
問題の1番初めの『過酸化水素をカタラーゼで分解』の意味がわからないので教えていただきたいです。
また、この問題では、過酸化水素、カタラーゼ、酵素が出てくると思うのですが、なぜ、カタラーゼだと反応しないのですか?
どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
問3 図1は過酸化水素をカタラーゼで分解した結果を示したものである。反応生
成物である酸素はしだいに増加し,やがて一定になった。 図1中の↓で示した
時間にある物質を加え, かきまぜて反応させた結果, 図1に示すような反応曲
線が得られた。実験の間,酵素は安定に保たれていた。加えた物質として最も
適当なものを,後の①~⑤のうちから一つ選べ。
3
6-
酸 4-
↓
素
(mg)
2F
0
10
20
30
反応時間(分)
図 1
40
40
生物の特徴
① 水
② カタラーゼ
③ 酸化マンガン(IV)
④
過酸化水素
⑤二酸化炭素
問3 3 正解 ④
図1で生成物である発生した酸素の量が一定になった
のは、過酸化水素がなくなったためである。 よって, 過
酸化水素を図1の20分の時点で加えれば, 再びカタラー
ゼによる過酸化水素の分解が始まり、酸素が生成してい
くと考えられる。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
教えてくださりありがとうございました🙇♀️
カタラーゼは過酸化水素の分解を促進する酵素なのですね!!しっかり覚えときます!!
本当にありがとうございました😊