Science
國中
已解決
塩酸に、水酸化ナトリウム水溶液を2.4.6.8.10cm³加えたあとの水溶液をそれぞれ蒸発させ、残った物質の質量Wを測定した。実験の結果を表すグラフとして考えられるものはどれか。
という問題で、答えはウでした。なぜ、中和点に達した後でもNaClが増え続けるのですか?中和したらNaClの質量は変わらないと考えていたのですが…💦
解説を見たら、加えたNaOHの量がNaClに加わり増えると書いてありました。(解説も載せておきます。)NaOHは蒸発させると何が物質が残るのですか?
ア
イ
質量[g]
ウ
質量[g]
0 2 4 6 8 10
0 2 4 6 8 10
水酸化ナトリウム水溶液の体積 [cm] 水酸化ナトリウム水溶液の体積 [cm]
のを
0
0 2 4 6 8
10
水酸化ナトリウム水溶液の体積 [cm]
オ
質量[g]
H
質量[g]
質量[g]
0
0 2 4 6 8 10
水酸化ナトリウム水溶液の体積 [cm]
カ
質量[g]
0 2 4 6 8 10
水酸化ナトリウム水溶液の体積 〔cm〕 水酸化ナトリウム水溶液の体積 [cm]
0
0 2 4 6 8
10
(3)中和点までは,加えた NaOH水溶液の体積に
比例して, 中和生成物の NaCl の量が増加するが,
中和点を過ぎると, 加えた NaOHの量が NaCl の
量に加わる。 増える物質が変わるので, グラフは
折れ線になる。 この条件を満たすグラフは,ウだ
けである。 なお,この場合のグラフの傾きは,質
量が NaCl> NaOHであるため, 少し小さくなる。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11153
114
【中1】理科まとめ
6004
108
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5627
41
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5210
71
中学3年生の理科!
4498
83
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3896
55
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3268
28
中1理科総復習✡
2813
35
高校受験用ノート
2701
12
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1868
18
蒸発させると塩化ナトリウムより軽い水酸化ナトリウムが出てくるんですね!すごく納得できました!ありがとうございます!!