✨ 最佳解答 ✨
まずこの文は
①My son receives a lot of New Year's cards from his classmates,
②most of ( ) are hand written.
というふうに
2つの部分に分けて考えることができますね。
①と②はそれぞれ単独の文としても書くことができるんですけども、
今回の場合は①と②がカンマでつながっているから、①から②の終わりまでの全体で1つの文になっているとわかりますね。
文っていうのはピリオドまでが1文だから、
カンマで区切られてるところはまだ文が続いています。
で、②の空欄にwhichが入った場合は
カンマより前に先行詞があって(今回は a lot of New Year's cards)、それをwhichで受けているとわかります。
つまり関係代名詞を使うことによって、①と②が一文でつながる。
whichには疑問詞としての使い方もあるけど、
関係代名詞のwhichがある場合は、その関係詞のまとまりだけでは単独の文にはなりませんよね。
whichじゃなくてthemが入ってしまうと
①の部分はもともと、②が無くても①だけで単独の文として成り立つし
②もthemが入ることで、②の部分だけで単独の文として成り立つ
けど、
"単独の文同士をカンマだけでつなげることはできない"
のです。必ずなんらかの接続詞が必要になる。
今回はその点が決定的な理由で、themだと間違いというふうに判断できます。