Geography
高中
已解決

この図の太平洋高気圧のところに載っている、
「日本へのはりだし弱い」「日本へのはりだし強い」
とはどういうことですか??

エルニーニョ現象とラニーニャ現象とその影響 気象現象 ベルー 太平洋 海水温度 日本の夏 日本の冬 高気圧 日本へ 海水温度 エルニーニョ現象 上昇 はりだし 冷夏休 弱い 日本へ 海水温度 ラニーニャ現象 下降 はりだし猛暑 強い 厳冬

解答

✨ 最佳解答 ✨

「太平洋高気圧が張り出して、暑い一日になるでしょう…」というのを気象情報の時間に聞くことがあります。
「張り出し」というのは、勢力が強くて出っぱってくること。
夏になると、日本の南にある太平洋から高気圧が勢力を強めて出っぱってきます。
エルニーニョ現象が起こったあとの夏は、それが弱くて冷夏に、
逆のラニーニャ現象が起こったあとの夏は、それが強くて猛暑になる、というしくみです。

はるか

わかりやすく例までありがとうございます😭😭😭

留言
您的問題解決了嗎?