Mathematics
國中
已解決
この問題で、ゆかさんの説明の間違いが分かりません、、、
どこも合っているように感じてしまうですが間違いはどこでしょうか、、、?
証明が苦手なので教えてくださると嬉しいです!
ご回答よろしくお願いします!
問5
みんなに
説明しよう
点Pをとると, PA=PBになります。
右の図のように、線分ABの垂直二等分線 l 上に
l
作図の方法
5
ゆかさんはこのことを次のように証明しました。
例題1 右
手
ゆかさんが考えた証明
A
MI
まちがい
APAMY APBMT,
仮定から,
AM=BM
PA=PB
共通な辺だから,PM=PM
①
......
②
①、②、③より、3組の辺がそれぞれ等しいから,
△PAM=△PBM
合同な三角形の対応する辺は等しいから,
PA=PB
×
考え方
数学メモ
問5の証明を
直すと、この
線分ABの
垂直二等分線
点から2点
までの距離が
ことを示した。
かしょ
(1) ゆかさんが考えた証明で間違っている箇所をいいなさい。
また,その理由を説明しなさい。
(2)このことがらを正しく証明し直しなさい。
なります。
A
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11060
85
【夏勉】数学中3受験生用
7224
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6927
61
中学の図形 総まとめ!
3648
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2284
8
中2証明が解けるようになるノート!
1554
19
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1243
2
【数学】中3公式まとめ
1235
6
数学 中1学年末テスト範囲(改)
872
14
【数学】受験生のための攻略ノート〜基礎編〜
704
6
追加で答えます。
簡単に言うと最後の2行はいらないと思います。