English
高中
已解決

横線部の〈where〉は関係副詞でしょうか。解説もお願いします🙇

dangerous places. He thought, "Even if people cannot see, their feet can feel the difference of the surfaces. (3) This will warn them of danger." In 1965, after many trials and errors*,/he created some samples with his own money. 15 He gave these samples to the local government. In 1967, 230 of his blocks were placed in front of an intersection* in Okayama City, Japan. These These were the world's first Braille Blocks. 3 Over time, the use of Braille Blocks spread in Japan, and then around the A-49 world. However, accidents sometimes happened where the blocks had not 20 yet been placed. Local governments and railroad companies quickly started to place the blocks in dangerous areas. As a result, many organizations made the Tenji Blocks with their own designs. This caused some confusion. In 1996, the Japanese government started research to make standards for the Tenji Blocks. A team of scientists and 60 people with vision problems 25 worked together to find the easiest ( A ) to use. Then, in 2001, the standards were finally made. still 4 Although the designs have been standardized, there are (4)many problems. We still see various types of old blocks. They must be replaced with new standard blocks as soon as possible. In addition, the standards do 30 not say the color or material to use, or how to place the blocks. A-50 In March 2012, the ISO* (International Organization for Standardization) A-51 32

解答

✨ 最佳解答 ✨

いえ、これは接続詞のwhere("〜のところで")です。

whenに疑問詞と関係副詞と接続詞の用法があるのと同じで(辞書には他にもいくつかありますが)
whereにも疑問詞・関係副詞ほどは使われないかもしれないけど、接続詞の用法があります。
詳細は辞書引いてみてください

ponʕ•ᴥ•ʔ

英語の担当の先生が関係副詞と言っていたのですが…
もう一度考えてみます

ののののの

んー、コメントをいま拝見してもう一度確認してみましたが、このwhereを関係副詞と考えるのはちょっと無理あるんじゃないかなぁと思いました。

基本的な関係詞の用法では
whereの節の前に先行詞(=名詞)がありますよね。
今回はwhereの前は動詞のhappenedです
あるいは、
主節の主語に、長い関係詞の節がつくときには、
関係詞節だけ後ろに回ったりする場合もあります
今回をその事例として考えると
where〜の節の先行詞がaccidentってことになる
つまり
点字ブロックがまだ置かれていない(という)アクシデントが時折発生した
という意味になっちゃう。
これは話の流れ的に変だと思います

whereを接続詞と考えると
点字ブロックがまだ置かれていなかったところでは、時折アクシデントが起こった
と読めます。
こちらの方が自然じゃないかと思います。

なんならこのコメントをそのまま英語の先生に見せて
説明をもらってください

ponʕ•ᴥ•ʔ

本当にありがとうございます!解説、逐語訳と、この回答を照らし合わせてみたところ接続詞ぽいな〜と思いました。
丁寧な回答解説ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

留言
您的問題解決了嗎?