Physics
高中

印をつけている所が分かりません💦
分かりやすく解説して欲しいです💦

6 次の文章を読んで、以下の各問いに答えよ。 右図のように、 水 150gを入れた熱量計に、 沸騰した湯につけて98℃にした 質量80gの金属ブロックを入れた。 水と熱量計の温度は最初20℃であったが、 金属ブロックを入れると、 温度は23℃で一定になった。 問1 熱量計の熱容量を210J/K、 水の比熱を4.2J/gK)とする。 なお、次の2つの公式を必要に応じて用いよ。 [熱量Q [J] =熱容量 C [J/K] ×温度変化/T [K] 熱量Q [J] =質量m[g] ×比熱c [J/(g・K)] ×温度変化/T[K] 金属ブロック 温度計 鋼製容器など 水 低温の水に高温の金属ブロックを入れた後、温度が23℃で一定になった状態を何というか。漢字 3 文字で答えよ。 問2 水の熱容量は何J/K か。 比熱と質量の値を用いて求めよ。 ○ 問3 水と熱量計が金属ブロックから得た熱量は何Jか。 問4 金属ブロックの比熱をc 〔J/gK)] として、金属ブロックが失った熱量Q [J] は、次のような式で 表される。アウに当てはまる数字を答えよ。 金属ブロックが失った熱量 Q [J] == ア [g] xc [J/gK)〕 × イウ (K) 問5 問3で求めた熱量と、 問4の熱量は等しい。このことを「熱量の○○」という。「熱量の」も含め5 文字で答えよ。 0 問6 問4の式を解いて、金属ブロックをつくる金属の比熱は何 [J/(g・K)] になるか求めよ。
物理

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?