Chemistry
高中

(2)の問題を比で解きたいのですがどのようにすれば解けますか?
式となぜそうなったかを教えていただきたいです😢
ちなみに答えは44です

テスト 気体の密度と分子量 次の各問いに整数値で答えよ。 (原子量は, 16) 0℃,1.013 × 10° Paで、酸素 O2 の 0.50倍の密度をもつ気体の分子量を求めよ。 22.4L (20℃,1013×10 Paで密度が1.96g/Lである気体の分子量を求めよ。 X

解答

分子量を求めるにはモル質量[g/mol]がわかればよい
   ※分子量や原子量、式量に単位[g/mol]をつけたものがモル質量ですよね
   ※モル質量とは単位からもわかるように、1molあたりの質量ですよね
 ということで、分子量を求めるには、1molあたりの質量が知りたい。
 ある気体の密度が1.96g/Lということは、単位からもわかるように、
 気体1Lの質量は1.96gだということ。
 で、標準状態の気体は22.4L/mol、すなわち、1molあたり22.4Lだから、
 標準状態の気体1mol、すなわち、22.4Lは、
  1.96×22.4=約44gである。
 すなわち、求める気体のモル質量は44g/mol
 すなわち、求める気体の分子量は44

留言
您的問題解決了嗎?