Mathematics
國中
(3)どうして四角形BOPAの面積と▲PAB+▲PBOを等式にすると直線mの式が出るんですか?(いろいろ書き込んでしまっていてすみません!💦)
2
21/K2=-3XC-K+1
(3)右の図3は、 図1において, 点Aからx軸に平行な直
線をひき、直線lとの交点をBとし,2点B,Pを通る
直線をかいたものです。 △PABの面積と△PBOの
面積が等しくなるとき、直線の式を求めなさい。
×2
m
(-6,183
-3x=1/2x22/20²+9at108(5点)=2(-3at108)
y
(0√(8)
3+124
(6,18)
-20PAB
(a, ±a²)
-6x=x²
x2+6x=0
形ABOP=△PCO+ACP+LOCB
.3.1
図3
IC
6土
4(3) △PAB=△PBO のとき,
ABOP = 2 APAB
P(4.2/242) とし、線分
a
ABとy軸との交点をCと
する。
l
y
m
0.81
C
A
B
P
271001
A (6, 18), B(-6, 18)
と求められるから,
ABOP
AV SS18 E.
I
8.8T Y 1.18 TET TO
=AACP +APCO+AOCB E.ET I.IT .08 LET 80
=
× 6 × (18-a²)+× 18× a +× 6 × 18
2
3
=
- a² + 9 a + 108
2
ar
2 2.08 219 2
2.1 2.4 8.08 £15 e
0:08 8.09 se
APAB=2×12 (18-a²)
1/2 × 12 × (18 - 1/2 a ²) = − 3 a ² + 108
以上より,
=-
2.05
12/23a2+9a+108=2(-3a2+108)
2
0.05 10
A CT 8.88 28
8.80 1.9 1.80 88
これを解いて,α = - 6,4
1.0 8.800.8
0<a<6より,a=4
1.88 8.23 1.ST
したがって, P (4,8)
1.80 8.80 8.3
2点B(-618), P (4,8)を通る直線の式は,
Ey
y=-x+12
と求められる。
0.8%
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81