History
國中
已解決

至急‼️‼️‼️

« 中学2年生 歴史»

問屋制家内工業と問屋制手工業の意味を簡単に
教えてください🙏

解答

✨ 最佳解答 ✨

問屋制家内工業と工業制手工業の違い…でいいかな⁇⁇
問屋制家内工業は、問屋という職人が道具などを農民に貸して、それぞれの家で作ってもらい、その作った製品を買い取って行うこと。
工業制手工業は、商人が工場などを作って人を集め、
生産の工程を分担して行うこと。です。

工業制手工業は今の工業体制に近く、
順番的には、問屋制家内工業が、だんだん工業制手工業に変わっていったってかんじです。

紫 雨

🕊‎ mirumeiruサン
違いでも大丈夫です!

ありがとうございます😭

留言

解答

問屋制家内工業は、地主が農民に道具とかを貸し出して家で布を作らせて安く買い取る工業のことで、問屋制手工業は、地主が向上を作って農民を雇って布を作らせる工業の事です!まあ要するに家で作らせる→問屋制家内工業、工場で作らせる→問屋制手工業ってことです!!

紫 雨

🕊‎ るかサン
なるほど!ありがとうございます😭

留言
您的問題解決了嗎?