Science
國中
已解決
電流と回路の単元です.
(3)がわかりません
何回問題文を読んでも頭がごちゃごちゃになり 問題の意図がつかめません
解き方を教えてください🙏🙏
差がつく1題
右の図のような装置をつくって、抵抗
の大きさが4Ωの電熱線に8Vの電圧を
加えて,くみ置きの水100gをあたため
た。その結果,10分間で水の温度が18℃
上昇した。 次の問いに答えなさい。
10分間に電熱線から発生した熱量は
何Jですか。
+ 電源装置
(1)
温度計
電圧計
(2)
(3)
+水100g
発泡ポリスチレン
のカップ
電熱線
電流計
10分間に水が得た熱量は何Jですか。 ただし, 1gの水を1℃上昇させ
るのに必要な熱量を4.2Jとする。
(3) 図の電熱線と同じものを使って, 2つ直列につないだもの (A). 2つ並
列につないだもの(B)の2種類を用意した。 図の電熱線をA, Bにとりか
えて8Vの電圧を加えて実験すると, 10分間に上昇する水の温度は何℃に
なると考えられるか。 次から選び, 記号で答えなさい。
ア AもBも36℃である。
イ Aは36℃,Bは9℃である。
ウ Aは9℃,Bは36℃である。
エ AもBも9℃である。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ごちゃごちゃだったのがスッキリ整理されました🪄.*
ありがとうございます🙇♀️