Mathematics
高中
数A 数学と人間の活動 n進法について教えていただきたいです(߹ㅁ߹)
赤線で引いてある部分がなぜ整理したらその式になるのかがわかりません、
お願いします🙏
第3章 数学と人間の活動
181
例題 43 自然数N を2進法で表すと5桁の数 11401 (2) となり, 7進法で表す
と2桁の数36 (7) となるという。 a, b を求めよ。 また, N を10進法で
表せ。
指針 まず n進法で表された数の各位の数字が0以上n-1以下の整数であることに着目
し, a, bの値の範囲を絞り込む。 そして, 11a01 (2) 36 (7) 10進法で表す。
「解答 11a01 (2) は2進法の数であるから
36(7) は7進法の数であるから
Nを10進法で表すと
0≤a≤1
0≤6≤6
N=11401(2)=1・2‘+1・2°+α・2'+0・2' + 1・2°=4a+25
N=36(7)=3・7' + 6・7° = 6+21
よって
4a+25=6+21
整理すると
4(a+1)=6
310
ゆえに
α = 0 のとき b=4
これは
b≦6 を満たす。
軸の正の
α=1のとき
b=8
これは 0≦b≦6 を満たさない。
したがって
a = 0. b=4 答
また N =25答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8880
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6060
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6032
51
詳説【数学A】第2章 確率
5825
24
数学ⅠA公式集
5608
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5126
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4850
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4536
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3594
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3519
10