Mathematics
國中
一次関数の問題です。(2)と(3)のaの答えが何故-1になるのかがわかりません。何故この答えになるのが教えてください
x=-b
3 次の一次関数の式を求めなさい。
(1)グラフが比例の関係 y=2のグラフを3だけ下方に平行移動した直線
傾きが2, 切片が-3だから,y=2x-3
(2) グラフが点 (1,3)を通り, 傾きが4の直線
求める一次関数の式をy=ax+bとする。 傾きが4だから, α=4
y=4x+bに,x = 1, y=3 を代入すると, 3 = 4×1+b
(3) グラフの切片が-5で,x=3のとき=-8
b=-1
求める一次関数の式をy=ax+b とする。 グラフの切片が-5だか
y=ax-5に、x=3, y=-8 を代入すると, -8=ax3-5
(4) x=1のときy=8, x=2のときy=-1
a=-l
求める一次関数の式をy=ax+bとする。
別解
8=-a-
-1-8 -9
a
== -3
=
2-(-1) 3
y=-3x+bに,x=2, y=-1 を代入すると、
-1=-3×2+6
[-1=2
a,bの値を
b=5
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉