Biology
高中
已解決

水分量と塩分量の調節についてです。

体液の塩分濃度が低下した場合、バソプレシンの分泌が抑制され、集合管からの水分の再吸収量が減少して尿量が増加するとともに、体液の塩分濃度が上昇する。

と教科書に書いてありました。

尿量が増加したら塩分濃度は下降するように思ってしまうのですが、その辺りがあまりわかっていません…🙏🏻

何故塩分濃度は上昇するのか教えていただきたいです
よろしくお願いします!

解答

✨ 最佳解答 ✨

バソプレシンの分泌が抑制→尿量が増える
ということは、体内の水分量は減少するということです。
溶質が一定の時、溶媒が減少すると質量パーセント濃度は上昇します。(1/5より1/2のほうが大きいのと同じ)

リン

なるほど、溶液の考え方をするんですね!!ありがとうございます🙌🏻

留言
您的問題解決了嗎?