English
高中
已解決
(B)の英文、一回目のhave beenでは 〜された で訳してるけど、2回目の have been では 〜している で訳してるのはなぜですか?
「多くの動植物が狩られたり採集されたりしているので、消滅の危機にさらされている種もいる」と訳したのですがだめですか?🙇♂️
2
公
threatening the health of the people who depend on them. So
(B)
many animals and plants have been hunted or collected that
some species have been driven to the point of disappearance.
5
(各10点)
3
もいる。
(B) 非常に多くの動植物が狩られたり採集されたりしたため, 消滅
の危機に瀕している種もある。
CHECK
0~30点
Work harder!
YOUR
31~40点
OK!
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
総合英語be まとめ(1)
14173
162
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14030
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
最強の英単語覚え方!
7579
62
ありがとうございます!