Mathematics
國中
已解決
数学の質問です!
画像は授業のプリントなんですが、(1)の問題の解説では、途中式でxとyの値の単位をそろえず、そのまま2.4=a×20×20で…と書いてあるのですが、なぜ単位を揃えなくても良いのですか?
xの値が20kmでyの値が2.4mの時、yの値をmに直して20000mとせず、そのままy=ax²に代入してもいいのですか?
文章少し変かもしれないです💦すみません💦
教えて頂けると有り難いですm(_ _)m
20
101
①時速xkmで走る自動車の制動距離をym とすると, yはxの
2乗に比例します。
20
0010 20
(平成16
調査研
x,yの値が下の表のようになるとき,yをxの式で表してみましょう。
I
20
30
40
50 60
y
2.4
5.4
9.6
15.0 21.6
006
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!!🙇✨️