Mathematics
國中
已解決
mathematics
(2)の問題が分かりません 💧
解説も少なくて 式の意味がわからないです
わかる方 説明していただけると嬉しいです
※ 1枚目の書き込みは気にしないでください ^^;
□(2) 右の図のようにy=-2x+14のグラフがx軸,y軸とそれぞれ点A,
Bで交わっている。 線分AB 上に点Pをとり, Pからx軸に垂線をひ
いてx軸との交点を Q とする。 台形 OQPB の面積が 45cm のときの
点Pの座標を求めなさい。
J
7x+答:45
3)
x+1400=0
0=-*+ (14+x) xxx = = 45
2027
(+xxxx=45
14x+xx=2=45
y
(B
y=-2x+14
14
P
A(7.0)
Q
IC
(2)点Pのx座標をα とすると,P(a,2a+14)
1/12a{14+ (−2a+14)}=
= 45
a2-14a+45=0
これを解くと, α= 5, α=9
A(70) より 0 <α < 7 だから, a=5
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
丁寧にありがとうございます ( . .)"