Chinese classics
高中
已解決

質問したいことが三つあります!
1,再読文字の語呂合わせみたいのは存在しますか?
2,英語(厳密にいいますと英語表現1)で助動詞がテスト範囲に含まれているのですが、なかなか覚えられないです…何かないでしょうか?
3,英語表現1で過去完了形、未来完了形もいまいち区別がつかないです…分かりやすく教えてください!
ちなみに、英語表現の出版社はいいずな書店でこの教科書でいいますとLesson4~7です。

解答

✨ 最佳解答 ✨

はじめまして!

①は私はまだ再読文字の語呂合わせなど見たことがないので回答は差し控えさせていただきますが、おすすめの参考書は「漢文ゴロゴ」です!

②に関しては、助動詞の核となる意味を知ることが重要です。「willは~するでしょう」だけでは応用が利かなくなってしまいます。Willの本当の核となる意味は「必ず~する」
という強い意味です。他にもあるのでお時間がよろしければできる限りお教えいたします💦

③に関して、完了形は日本語にない時制、つまりはイメージで考えることが重要となります。こちらもお時間がよろしければお教えいたします👍

長くなりましたが私の回答はこのような感じです…!

えっ!?

はじめましてです!
1,漢文ゴロゴですか…参考にさせていただきます…時間がある時に本屋に行ってみます!
2,核ですか…これは関正生講師が必ず口に出すキーワードですね…
3,イメージで考えるのですか…なるほど!
2,3をぜひ教えてください!

かずき

助動詞に関しての一つ目です!

かずき

助動詞の二つ目です!

かずき

もし、載ってないことやまだ聞きたい助動詞などありましたらお教えください…!!

次に完了形の考え方です!

完了形に関しては、友達に教えるために作成したものなので非常に簡略かつ時がとても汚いですがお許しください💦💦

かずき

完了形②です!

かずき

完了形の最後です!何かわからないところ等ございましたら遠慮なくどうぞ!!

えっ!?

なるほど…分かりやすく教えていただいたのでとても助かりました!
大変貴重なアドバイスと丁寧かつ分かりやすい解説ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?