✨ 最佳解答 ✨
基本公式さえ理解していれば、あまり難しい問題ではありません
基本公式をこのシチュエーションに合わせた感じにしていきますね
観測者が聞く振動数=(音速+観測者移動距離)÷(音速+音源移動速度) ×音源振動数
ここから少し単位は省かせていただきます
音速340 観測者の移動速度0
速さ(速度とは別物)音源の振動数っていうのはf Hz
として表されるわけです
列車が正の向きに移動すると仮定して当然左側に向かっていきますね
近づくと言う事は、音源が観測者の方向に向かってきてるわけです
マイナスの方向から来るので← 音源速度は−v
先程言った公式に代入していきます
612={(340+0)/(340-v)}×f
遠ざかると言ったのは、さっきの反対ですね→
544={(340+0)/(340+v)}×f
この2つの情報から計算する
電車の速さv=20.0 m/s ちゃんと有効数字3桁なので気をつけてください
振動数f=576Hz