English
高中
已解決

Japanese people are so convinced that Japanese food is unique that they cannot believe that a foreigner can eat it, let alone enjoy it
日本人は、日本食は独特なものだと思いこんでいるから、外国人が日本食を食べる こと。ましてや、それを楽しむことができるなどというのは信じられない。
let aloneってましてや〜ないという意味なのに愉しむことができると訳していいのてすか??
わかる方教えてください🙇

解答

✨ 最佳解答 ✨

a foreigner can eat it, let alone enjoy itだけ見ると
「ましてや、それを楽しむことができる」
と受け取りたくなるのかもしれませんけど
そもそもその節は
cannot believe that〜
という否定文のなかのthat節内で使われているので
let alone の使い方は全く問題ありません

they cannot believe
日本人は信じられない

that a foreigner can eat it,
外国人が日本食を食べられることを

let alone (that a foreigner can) enjoy it
ましてや外国人が日本食を楽しむことができることを(信じられない)
こんな感じで否定的な文脈で使われているので、問題ないと思います。

ちなみに A, let alone B というフレーズは
①「A、ましてやB」だけじゃなくて
②「Bはもちろん、A」という言い方をする際にも使います。

どちらの訳し方をするときも
・否定的な文脈で使う(つまりAもBも否定したい)
・AとBを比べたときに、Bの方がより極端で、明らかに否定できることを言っている
というのは変わりません。

・①の場合は、文章の内容として Bを否定したい
(Aが無理なんだからBはなおさら無理、と言いたい)
・②の場合はAを否定したくて、Bは付け加え的
(Bはもちろん無理だけど、Aすらも無理、と言いたい)
どちらの使い方なのかは、文脈から読み取ることになります

留言
您的問題解決了嗎?