Mathematics
國中
考えても解き方が浮かばないです、、、
誰か解き方教えてくれませんか
3
次の問いに答えなさい。
(1)(x+α)を展開すると, x2+bx+9 になった。 このとき、整数a, b の組 (a, b)
をすべて求めなさい。
(2) 次の図のような平行四辺形ABCD がある。 BC の延長上にBC:CE = 5:2とな
るように点Eをとる。このとき,△ABE の面積は平行四辺形ABCD の面積
の何倍ですか。
A
B'
C
D
E
次の図のように、放物線 y=ax2 上に4点 A, B, C, D があり, 直線AD, BC
はともにx軸に平行である。 また, 直線 AD 上に BP//CDとなるように点Pをと
る。 点Pから直線 BCに下ろした垂線をPH とするとき, PH=10a, △PCD の面
積は5である。 ただし, a > 0, 点Bのx座標は-2 とする。 このとき,あとの間
いに答えなさい。
(1) αの値を求めなさい。
y=ax2
P
A
D
B
-2
H
C
0
x
(2) 台形 ABCD の面積を求めなさい。
5
ABCD-EFGH KOT, AB=3cm, AD=4cm 3. AD, EF, EH,
CD, FG, GHの中点をそれぞれP, Q, R, S, T, Uとする。 直方体ABCDEFGH
の体積を Vcm, 立体 PQR-STU の体積を Wcm とするとき, あとの問いに
答えなさい。
(1) 四角形 QTUR の面積を求めなさい。
B
A
P
S
E
R
H
U
F
T
G
(S)
2
W
V
を求めなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
分かりました!
とても分かりやすいです!
ありがとうございます!