20
S
確認してみよう A
(1)x軸上を等加速度直線運動する物体について、 次の問いに答えよ。
(a) 加速度が正の向きに 1.5m/s? とする。 正の向きに 2.0m/sの速さ
で原点を通過してから 4.0 秒後の速度はどの向きに何m/sか。
(b) 加速度が負の向きに 3.0m/s とする。 正の向きに 8.0m/sの速さ
で原点を通過してから2.0秒間運動した。 この間の変位はどの向
きに何か。
(c)正の向きに 10.0m/sの速さで原点を通過してから8.0m進んだと
き正の向きに 6.0m/sの速さであった。 この運動の加速度はど
の向きに何m/s2 か。
(2)x軸上を等加速度直線運動する物体について, 次の問いに答えよ。
(a) 静止していた物体が正の向きに 5.0m/s2の加速度で動き始めた。
速度が正の向きに 16m/s となるまでの時間は何秒か。
(b) 加速度が負の向きに 1.2m/s2 のとき, 原点を通過してから5.0 秒
後の速度が負の向きに 2.0m/s となった。 初速度はどの向きに何
m/s か。
ヒント
表現に注意!
「静止していた物体が動き
始めた」
→初速度は 0
(3)x軸上を等加速度直線運動する物体について、 次の問いに答えよ。
(a)正の向きに10m/sの速さで原点を通過してから, 4.0秒間で60m
進んだ。 この運動の加速度はどの向きに何m/s2 か。
(b) 正の向きに 20m/sの速さで原点を通過してから5.0 秒後にもとの
位置にもどった。 この運動の加速度はどの向きに何m/s2 か。
(4)x軸上を等加速度直線運動する物体について, 次の問いに答えよ。
(a)正の向きに 4.0m/sの速さで原点を通過してから16m進んだ所で
停止した。 この運動の加速度はどの向きに何m/s2 か。
(b)正の向きに 5.0m/sの速さで原点を通過した物体が, 負の向きに
4.0m/s² の加速度で運動し、やがて速度は負の向きに 3.0m/s に
なった。 この間の変位はどの向きに何mか。
ヒント
表現に注意!
「物体がもとの位置にも
どった」
→物体の変位は 0
ヒント
表現に注意!
「物体が停止した」
→最終的な速度が0
(5)x軸上を運動する物体を考える。 正の向きに 6.0m/sの速さで原点を
通過した物体が,一定の加速度で運動し, 12m進んで停止した。
(a) このときの加速度はどの向きに何m/s2か。
(b)12m進むのにかかる時間は何秒か。