English
高中
已解決

Surely, there must be more to life than that.
(訳:きっと人生にはそれ以上のものがあるにちがいない。)

この英文の文構造を教えていただけませんか。
be to+不定詞が使えると思ったのですが、あとに続いているのが名詞だったので、使うことができず、詰まってしまいました。

解答

✨ 最佳解答 ✨

there is S. 「Sがある」これは there V S. の第1文型です
これにmust ~ 「~にちがいない」が付け足されて
there must be S. 「Sがあるに違いない」です

S のところが more to life than that で、
more / to life / than that
「たくさんのこと/ 人生にとって/ それよりも」
more は名詞 でthan と結びついています

there must be more to life than that. は第1文型の英文です

ソラ

'to'は、【動作・状態の対象】で訳をとれば良いのですね!
スラッシュで部分ごとに区切っての訳出が、とてもわかりやすかったです、ありがとうございます!!

留言
您的問題解決了嗎?