Mathematics
國中
已解決
2枚目の写真の問題が分かりません。1枚目に解き方はあるのですが4行目の答えがなぜ63なのかも分かりません。わかりやすいように説明していただける方よろしくお願いします✨
例題2 三角形の角
下の図の△ABCにおいて, 点Pは∠Bと∠Cの
二等分線の交点である。 ∠A=54° のとき, ∠BPC
の大きさを求めなさい。
解き方
<A+B+C=180°
∠ABC + ∠ACB= 54°+2 +20=180
180°∠A=126 だから+0=63
∠PBC + ∠PCB=
1/12 (∠ABC+∠ACB)=63
P
A
B
C
よって, <BPC = 180° - 63° = 117°圈 117°
3 次の図で、xの大きさを求めなさい。
(1)
B
A
80°
P
x
[岩手] (2)
C
B
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11122
86
【夏勉】数学中3受験生用
7237
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6951
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6291
81
1番出遅れてるので無駄骨ぽいけど💦
ピントがズレてるので撮り直し