Physics
高中

(4)についてでD→Aは気体が外部からされた仕事だと思ったのですが、なぜそのまま足すのでしょうか?
解説お願いします🙇🏻‍♀️՞

63* なめらかに動くピストンをもったシリン ダーの中に1molの単原子分子気体が入れ られている。 図のように、 気体の状態を温 度 T〔K〕,体積Vo〔m〕の状態 A からゆっ くり変化させてA→B, B→CC→D, D →Aの過程を経て状態 Aにもどした。 A→B および C→D の過程では体積が一 定に保たれ, B→C および D→Aの過程で は体積は温度に対して直線的に変化してい る。 気体定数を R [J/ (mol・K)〕とする。 体積 〔m3〕 D Vo B 0 To T1 T2 温度 〔K〕 (1) A→Bの過程で気体が吸収した熱量は何か。 (2)状態Cでの気体の圧力は何N/m2 か。 (3) D→Aの過程で気体が外部へ放出した熱量は何か。 (4) A→B→C→D→Aの1サイクルをしたとき, 気体が外部へした仕事 は何Jか。 (5) この1サイクルの (熱) 効率eはいくらか。 (熊本大)
マイナス符号は熱の放出を表すので、答えはSRT(T2-T1) 2 T₁ (4)定積変化での仕事は0だから, 定圧変化 (B→CとD→A) での仕事を PAV で調べればよく W正味=Pi (Vi-Vo)+Po(Vo-Vi)=(Pi-Po) (Vi-Vo) (Vo-vo)=(TT)(T_T) = ( RT RT) (TV-V.) = (T.-T.) (T.-T.) 別解 P-V グラフは右のようになり, 1サイクルで の仕事は赤色部(長方形)の面積で表されるので W正味= (Pi-Po) (Vi-Vo) (以下,略) P₁ BW 2 W (2) TC 下の吸収熱血

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?