Biology
高中
光化学系IとⅡってどっちが波長長いですか?
都立大の2020年の生物の問題です。どなたか解答解説お願いします😭
【実験2】~ 【実験4】の結果および図2に示されているチラコイド膜での反
応の模式図を参考にして、以下の(1)~(3)に答えなさい。
(1)2つの光化学系である PSIとPSⅡIに関する記述として正しいものを以
下の(i)~ (k)の中から1つ選び、記号で答えなさい。 また、 その理由も説明
しなさい。
(i) PSIは主に 690 nm の長波長側の光で駆動され、 PSIIは主に650mm
の短波長側の光で駆動される。
(j) PSIは主に 650nmの短波長側の光で駆動され、 PSⅡは主に690mm
の長波長側の光で駆動される。
k PSI PSII ともに短波長側および長波長側の両方の光で駆動され、
波長に対する応答性は両光化学系に差はない。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉