Mathematics
國中

画像の問題の解き方の3<√13<4までは分かったのですが、そこからなぜa=3になるのか知りたいです。

3=√9
4=√16
だから、√13により近いのは4だと思いました …

√13の整数部分をαとし,小数部分をbとする。このとき,次の問いに 答えなさい。 (1) a, bの値を求めなさい。
(1)3'=9,42=16 より √√3² <√13<√√ 4² すなわち 3<√13< 4 であるから a=3 (答)

解答

こんな感じでしょうか❓

Clearnote用戶

3×4はなぜそうなりますか ?

志摩🌈

いかがでしょうか❓

Clearnote用戶

ありがとうございます !
3と4の時はa=3のように、小さい方が整数部分になるという解釈で合っていますか …?

志摩🌈

そうですそうです🌈超えてはないので!

Clearnote用戶

わかりました ‼︎
ありがとうございます 🙇🏻‍♀️

志摩🌈

よかったです🌈

留言
您的問題解決了嗎?