Mathematics
國中
已解決
大至急です
説明やポイント込みで(3).(4)お願いします😭😭
(3)次のような半径3cmの円から半径2cmの円を切り抜いた図形があります。 残った部分の面積と同じ
面積の円をかくとき、 その円の半径を求めなさい。
(4) 整数には、「6でわったとき2余る自然数をα 6でわったとき3余る自然数を とすると、その積abは
つねに6の倍数である」という性質を、次のように証明しました。 ①~④にあてはまる式を答えなさい。
mn を自然数とする。
αをm を用いて表すと①、 b を n を用いて表すと②となる。
よって、 abをm n を用いて表すと、
lab= ( ① )(②)、これを展開すると③、 さらに6でくくると
6 (④ )となる。
④は整数だから、abは常に6の倍数となる。
1.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます😭😭💞
たすかりました!!!!