Science
國中
已解決
至急!
明日、化学反応式のテストがあります!
途中式も含めて教えてくださるかたはいますか??
6/28の朝7:00までならみれるのでおねがいします
化学反応式 小テスト 出題範囲
・酸化銀の分解(教 P36+授業の板書) 2Ag20 #Ag+02
・炭酸水素ナトリウムの分解 (教P16+授業の板書) 2NaHCO3→Na2CO3+H2O+CO2
・水の分解 (教P22、 35+授業の板書)
・炭素と水素の燃焼 (教P39+授業の板書)
・メタンの燃焼 (教P36+授業の板書)
以下は、自主学習 P16の内容
2H2O→2H2+02
・二酸化マンガンにオキシドール(うすい過酸化水素水)を加えると、 酸素と水が発生する。
石灰石 (炭酸カルシウム)にうすい塩酸を加えると、 塩化カルシウムと二酸化炭素と水が
発生する。
・エタノール(有機物)を燃やすと、 二酸化炭素と水ができる。
○採点基準
① 物質名が書かれているかどうか。
②途中式が書かれているか。
③完成した化学反応式が書かれているか。
例)酸化銀の分解の化学反応式を書きなさい。
解答例
① 酸化銀 銀 + 酸素
Ag2O → Ag+O2 酸素の数を左に1つ増やす。
2Ag2O → Ag + O2 銀の数を右に3つ増やす。
2Ag2O → 4Ag + Oz
③答え 2Ag2O → 4Ag + Oz
解答
解答
化学反応式でよく出るのは水の電気分解、酸化銀の熱分解、炭酸水素ナトリウムの分解あたりだと思います。炭酸水素ナトリウムとかはよく間違えがちですが解き方をしっかりと抑えておけば解けます。
化学反応式で注意しなくてはならない点は、
・→の左側に変化前の物質を、右側に変化後の物質を書くこと。
・→の左側と右側のでは、原子の種類や数は同じにしなければならない。
この2つです。
例えば、水の電気分解の化学反応式は、
2H2O→2H2+O2
となります。
H2O→H2+O2
H2O2→H2+O2
のように、左右で原子の数が異なったり、物質の種類が異なったりしてはいけませんので注意してください。
後は練習あるのみだと思います。
問題集を解いて頭で覚えるのが一番早いです。
残り時間少ないとは思いますがテスト頑張ってください!!
回答ありがとうございます!
上の3つはギリギリ化学反応式つくれるんですが、それ以降の化学反応式がつくれないです、、
全部化学反応式教えてください!
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
数学ⅠA公式集
5652
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18
はやめに回答してくれてありがとうございました!!