✨ 最佳解答 ✨ 地道な地理 11個月以前 ⑥は「う」です。 この地図で、北極がどこか、わかりますか? 北極を見つけたら、そこから経線が何本描いてあるかを数えましょう。 18本あることがわかれば、360÷18=20 なので、20度間隔だとわかります。 これがわかれば、緯線も20度間隔ということになります。 あとは、赤道がわかれば、赤道から南に2本の所なので、⑦は南緯40度だとわかります。 留言
ヨッシー 11個月以前 ⑥は い 、⑦(一番下のかな?)は う だと思います。 ⑥はどのような地図であっても変わることはありません。(メルカトル図法とかも)⑦は⑥ができていないと解けないと思います… 地道な地理 11個月以前 「⑥はどのような地図であっても変わることはありません」と思っていると、ひっかかりますよ。 もし経線が15度間隔だとすると、東京のすぐ近くではなくて、兵庫県のあたりを通っています(東経135度)。 ここに気づいたら、間違いだとわかるんですけどね。 ヨッシー 11個月以前 本当ですね…すみません、もっと注意深く見るべきでした。 留言
「⑥はどのような地図であっても変わることはありません」と思っていると、ひっかかりますよ。
もし経線が15度間隔だとすると、東京のすぐ近くではなくて、兵庫県のあたりを通っています(東経135度)。
ここに気づいたら、間違いだとわかるんですけどね。