Physics
高中
已解決
なんで水平左向きから45℃上向なんでしょうか?
例題22
[知識]
100
186.運動量の変化と力積水平右向きに速さ40m/sで飛んできた質量 0.15kg のボー
ルをバットで打ったところ,鉛直上向きに同じ速さで飛んだ。次の各問に答えよ。
(1)ボールがバットから受けた力積の大きさと向きを求めよ。
(2) ボールとバットの接触時間が1.0×10-2sであるとき,ボールがバットから受けた
平均の力の大きさを求めよ。
思考
例題23
解説 (1) 衝突前後での運動量と力積の関
mv'
係は,図のように示される。 図のベクトルは,
直角二等辺三角形で,各辺の比は,
[mv-mv=F4t0
Fat
1:1:√2 となる。 力積の大きさ F⊿t は,
Fat=√2mv=1.41×0.15×40=8.46Ns
8.5N's
0.15×40
0.15x10 m Cmd
関係を図示するには、次
のようにするとよい。
189
解
45°
置をそろえて矢印を描き
0.15×40
->>
mv
kg・m/s
向きは,水平左向きから45° 上向きとなる。
(2) ボールが受ける平均の力の大きさをF とすると,
水平左向きから45° 上向きに 8.5N's
s\m-g/
F=
力積
8.46
=8.46×102N
接触時間 1.0×10-2
dort
8.5×102N
187. 力積と F-tグラフ
M-01×0.4=
mv の終点からの
終点へ向かって引いた矢
印が4t となる。
(1)衝突が瞬間的にお
こる場合, 重力がはたら
いていても、重力による
運動量の変化は,撃力に
よる運動量の変化と比べ
きわめて小さく、無視
できる
台
と
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉