✨ 最佳解答 ✨
あまりちがいはないですが
finishのほうは、やることをやったから終わった。
doneのほうは、やることをやって終わらせた。
例えば
I've already finished my homework.
やっと宿題が終わったよ。
I've already done my homework.
宿題ならもう終わったよ。
というようにdoneのほうが主体的にやったぞ!というニュアンスが強くなります。
なぜかというとdoneでは、決める、決定する、自ら取るという主体的な意味が強調されているかです。