Mathematics
國中
已解決

※確率

大小2つのさいころを同時に投げた時、大きいサイコロの出た目をX座標、小さいサイコロの目をy座標と表すことは理解出来たのですが、それ以降の"p(x,y)"がいまいち理解できなくて困ってます。数学得意な方、この分野得意です!!という人でもだれでも大歓迎なので、この問題の解説お願いします!!

18 5 大小2つのさいころを同時に投げます。大 きいさいころの出た目の数をx座標, 小さい さいころの出た目の数を y 座標とする点を P(x, y) とするとき, 点Pが1次関数 y=-x+8のグラフ上の点となる確率を求 めなさい。 (鹿児島) 6 数直線上の原点Oに点Pがあります。 1枚 の硬貨を1回投げて, 表が出れば点Pは正の方
確率 応用問題

解答

✨ 最佳解答 ✨

「点Pの座標を(x,y)と表しますよ」っていうことです!

あすか

分かりやすくありがとうございます!!
理解することができました!

留言

解答

座標平面上でのPの座標です。

あすか

貴重なご意見ありがとうございます!!
おかげで問題解くことができました!

留言
您的問題解決了嗎?