English
高中
已解決
英語
下の写真の青マーカー部分の言っていることが理解できないので、教えていただきたいです🙇️
可能であれば、例文など用いて教えてくださると嬉しいです!
ちなみにですが、この問題は、
【「彼はこんな大勢の人前で話をしたことはないので、あんなに緊張するのも無理はない」を英訳せよ】
で、答えは
【He hasn't had the experience of speaking in front of such a lot of people.So it is natural that he should be that nervous.】
でした
Soのあとの文がよく分かっていません。
よろしくお願いします🙇️
こうしてできる 2 it is natural that ... に続く節内の動詞の形に注意。
「…するのも無理はない」 は it is natural that... で表せるが, that節内の動詞の形に注意。 natural 「当然の」,
surprising 「驚くべき」, strange 「奇妙な」 のように、話者の判断や感情を表す形容詞を用いた場合, that節内では
〈should + 動詞の原形〉 が用いられる。 また,この問題のように、実際に目の前で起こっている事実を述べる場合に
は,このような that節では, 〈should + 動詞の原形> を使わないで、 直説法を用いて表現することもできるが, 〈要求・
提案・命令〉などを表す that節と異なり, 動詞の原形 (仮定法現在) を用いることはできない点に注意しよう。
「緊張する」 は get nervous [tense] だが, 今実際に彼は緊張状態にあるので, get ではなく be を用いて, it is natural
that he should be [is] that nervous とする。
これもOK He has never spoken to such a lot of people [before so many people], so it is natural that he is that tense.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
総合英語be まとめ(1)
14168
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14023
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9621
155
最強の英単語覚え方!
7576
62
なるほど、すごくわかりやすかったです
naturalの場合はどっちでもOKなんですね
suggestでshe isが無理というのは確か聞いたことはあったけど、よくわかってなかったのでとても助かりました
ありがとうございました