English
國中
この問3が答えがイなんですが、アとイの違いがわかりません。、、アとイの違いがあったら教えていただきたいです⸜🙏🏻⸝
【1】 植物の茎と根について,次の問いに答えなさい。
〔I〕 図1,図2は、トウモロコシとホウセンカのいずれ
かの茎の横断面を模式的に表したものである。 次の問い
に答えなさい。
問1
図1,図2のXは,道管や師管が集まったつくりで
ある。このつくりの名称を答えなさい。
問2 次の文は、図1,図2について説明したものである。(①)~( ③ )に当てはまる語句
の組み合わせとして,最も適当なものを次のア~エの中から1つ選び記号で答えなさい。
Xのつくりが,図1では輪の形に並んでいるので( ① ),図2では全体に散らばってい
るので( ② ) であることがわかる。 このことから,図2は(③)の茎の断面である
ことがわかる。
アイウエ
単子葉類
単子葉類
双子葉類
双子葉類
2
双子葉類
双子葉類
単子葉類
単子葉類
(3)
トウモロコシ
ホウセンカ
トウモロコシ
ホウセンカ
図2
問3 図3のように、ホウセンカの枝を赤インクで着色した水に2~3
時間つけた後, 茎を縦に切って縦断面を観察し, 赤く着色された部分
を確認した。このときのホウセンカの茎の縦断面で赤く着色された部
分をぬりつぶして模式的に表した図として,最も適当なものを次のア
〜エの中から1つ選び記号で答えなさい。
ア
イ
H
ホウセンカ
赤インクで
着色した水
図3
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます🙇🏻♀️՞